ヤフーモバゲーwizQ Inc.の「3D水族館」 プレー日記&ハウツー & リアル熱帯魚の世界  縮小 画像をクリックすると拡大します。

・20デイリータスクでしばしば購入させられる魚(2ダイヤ)
   なんとなく 実在離れした絵柄だなぁと思っていたのですが、なんと 実在したのでした!\(◎o◎)/!

 以下 wikiからの抜粋コピペです
スキアエノクロミス・フライエリー(Sciaenochromis fryeri)は、スズキ目カワスズメ科に分類される魚の一種

マラウィ湖の固有種で、湖全体に広く見られる
  マライウイ湖(Lake Malawi):弱アルカリ性 面積29600㎢ 周囲2450m 最大水深706m 平均水深292m
    アフリカ東南部にある
    アフリカ東部を縦断する大地溝帯(グレート・リフト・バレー)の南端部に位置する。
    タンザニアとモザンビークではニアサ湖(ニヤサ湖 / Nyasa、Nyassa、Niassa)と呼ばれる。
    面積はアフリカで3番目、世界で9番目の広さである。深さはアフリカで2番目に深い。

全長15cm。オスの成魚は背ビレの先端が青白く、尻ビレがオレンジ色になる。また、全身が金属のような光沢を帯びた青色に変色し、数条の青い横縞が表れる。この色は発情するとより強く表れる。メスの成魚並びに幼魚の体色は茶褐色で、数条の横縞がある

食性は動物食で、小型の魚類、甲殻類、昆虫類の幼虫などを食べる。水底の砂ごと口に含み砂の中にいる生物を探し出して食べることも多い。稚魚は沿岸部で群れを形成するが、成魚になると攻撃的な性格になり他の魚とは一定の距離をもつようになる。縄張りをもつオスは美しいメタリックブルーの婚姻色に輝く。オスの縄張りは岩や石などの付近につくられ、繁殖期になると水底の砂や砂利を掘り返して円状の窪みをつくりそこにメスを誘い込んで繁殖を行う。繁殖形態は卵生。マウスブルーダーと呼ばれる繁殖方法で、メスは産み落とした卵をすぐに口に咥え、孵化後も一定期間稚魚を口内で保護する。

食用 脂身が少なく非常に淡白。

アフリカン・シクリッドを代表する魚
「H.アーリー(Haplochromis)」という名称で流通していることが多い。
日本国内で繁殖したものや東南アジアで養殖されたものが定期的に輸入されているため安価で手に入れやすい。
オランダやドイツのヨーロッパ便で輸入される個体は、体型がシャープで色合いも美しく、高価
底砂を掘り返し縄張りをつくったりエサを探す性質がある
縄張り意識が強い
強い1匹のオスが多数のメスを産卵させる
弱い個体は強い個体に追い回されるため石組をつくって隠れ家をつくってやる

3D版 スキエアノクロミスのいる水槽 (オランダシシガシラ・金魚・パンダ蝶ウオ・ロイヤルグラマ)


(お魚系ゲームでは 地域固有種とか、普段の生活では知ることのできない種の存在を知ることができるのが楽しいですね)







 

Menu

魚の種類

【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます